2008年5月20日火曜日

プロジェクトを失敗させる方法(1)

2007年9月ごろから2008年4月にかけての、2000万クラスのプロジェクトを失敗させました。。
おかげで今でも社長やら部長からいろんなツッコミが来たり、失敗の原因分析をしたり、その結果の文書を上位マネジメントに報告したり、「結局何もマネジメントしてなかったってことね」とけちょんけちょんにされたり、周囲の人に迷惑をかけたりしています。。。
最悪です・・・。
上司からは「こいつは無能!」と烙印押されてるだろうし・・・。社長からは「全部勉強しなおせ」言われるし・・・。クビにしてもらった方がいくらか楽だ・・・とか思ってしまいます・・・。


こういう失敗を繰り返さない為に、自分へのログとして残しておこうかと。
<マネジメント編>
<要件定義編>
<設計編>
<テスト編>
<実装編>
に分けて書こうと思います。
ま、もうしばらくはマネジメントやるチャンスなんて無いんですけどね・・・。


あ、これ読んで実行して、本当にプロジェクトが失敗したぞ!!なんて人がいたとしても当方責任は取れませんので。やってみたい人は自己責任でお願いします。俺は絶対やりませんが・・・。悪しからず。

■プロジェクトを失敗させる方法<マネジメント編>

1.選任のPMなんて立てない。
この方法は非常に有効です。特に要員のスキルが低く生産性が期待に満たない場合は、早々に見限って上位者が手を下すべきでしょう。そうすれば、上位者はどんどん仕事を抱えることになり、プロジェクトを俯瞰して見る人がいなくなるので、問題解決する暇を無くすことが出来、プロジェクトは1ヶ月も待たずに破綻させることが出来ます。しかも、上位者は自分の作業に没頭していて問題に気付く間も無いので、問題はどんどん大きく多くなり、非常に効率よくプロジェクトを破綻させられます。


2.プロジェクト計画を立てない。
これは基本ですね。計画なんて立ててはなりません。スケジュールなんてのはどうせ変更されるしどうせ伸びるのです。計画を立ててしまうと、方針が明確になってしまい、みんなが同じ方向を向いて走ってしまいます。また、進捗や状況を測るものさしをプロジェクトに提供してしまいます。これでは、効率よくプロジェクトを破綻させられません。ガントチャートと、ゆるゆるなWBS、曖昧なプロジェクト計画書、というあたりで止めておいてくれれば、そのプロジェクトはうまく破綻させることができます。


3.見積もりは出来る限りKKD(経験・カン・度胸)で行い、絶対にFPなんて使わない。
見積もりはKKDで行うべきです。決して、過去の例から作成したFPなんて使ってはいけません。また、出来る限り見積もり基準も曖昧にして秘匿すべきでしょう。顧客とは、強気で交渉に臨み、「この機能は難しいんですよ」というのを技術用語を交えて難しく説明し、はぐらかしましょう。「かかるものはかかるんです!」などと怒りをあらわにするのも有効かも。


4.レビューは適当にやり、証拠なんて残さない。
最近は内部統制やらCMMやらがうるさくなってきて、あらゆるレビューの記録を残せ、レビュー時の指摘は追跡できるようにしろ、などとうるさいですが、もちろんそんなことをしてはいけません。そんなことをしたら、「○月○日のMtgで決まりましたよね」なんて後から指摘できてしまいます。出来るだけ、大事なことは頭の中に入れておき、文書化しないようにしておきましょう。


5.リスク管理はそのうちやる、と言ってやらない。
リスク管理票は、できるだけ空欄のままにしておくべきでしょう。どうせ始まってみないと何も分かりませんので、放置しましょう。事前に考えたリスクは、大体実現するものです。実現した場合には、阻止するつもりを見せつつ受け入れましょう。これでドンドン破綻に近くなります。
また、リスクの内容は、その対策内容は、出来るだけあいまいに書きましょう。対応策を明確に「どこそこの誰をアサインする」とかまで書いてしまうと、いざ実際にリスクが顕在化したときに、リスクを軽減できてしまいます。。。


6.進捗の確認は適当にパーセントで
数値的・定量的に進捗を把握してしまうと、問題点がすぐ明確になってしまい、非効率的です。手抜きや抜け漏れが発生しやすいよう、問題点の発覚は後であれば後であるほどいいので、出来るだけ秘匿し、後で報告しましょう。情報収集も、「今○○パーセント」という、抽象的な聞き方をしましょう。パーセントは作業者の主観であることが多く、事実とはかなりかけ離れていることが多いので、非常に無駄なく偽の情報が集められ、効率よくプロジェクトを混乱させることが出来ます。


・・・書いてて嫌になってきた・・・。
まだ続きます。今日はこれで終わり。。。

2008年5月14日水曜日

2008GW総括(後でまた追記する)

今年はイレギュラーな長さで休みまくりな連休になりました。

4/27(日)相模原→福島。出発と同時にアルファを擦る・・・。あのクソ暴走車許さん。へこみつつも高速を快調に飛ばし、いわきの「ららみゅう」でお昼。新鮮なイカを買い込み、夏井川渓谷を経由して小野の千本桜を横目に仕事電話。で三春辺りまで足をのばして桜を見て帰宅。
自宅では父、弟、祖母、母と食事。父が会津で山菜をたっぷり採ってきており、てんぷら(こしあぶら、たらのめ、こごみ)やおひたし(ドホウ)で楽しんだ。走行距離は約350km、6時間くらいで着いたかな?

4/28(月)福島一泊。妹夫妻とその娘が来る。下の妹を迎えに行くため、アルファで郡山へ。古着屋やらをめぐって時間をつぶし、17時半に妹を迎えに。アルファのキズはオートバックスでキズ消し塗料を買い込んで塗ってどうにか補修。

4/29(火)福島→秋田。朝早くたけのこの小さいのをいくつかとって持参した。途中蔵王連峰に寄ってソバを食ったりしつつ順調に到着。山形道から海側の7号線で帰った。走行距離は約350km、色々経由してきたので8時間くらいかかった。夜は妻の実家で酒盛り。飲んだ飲んだ。。。

4/30(水)秋田泊。おばあちゃんちにご挨拶へ。その後、アルファで秋田方面まで行って買い物。無料の高速道路を通って行ったので早く着いた。ガソリンが明日から上がる、って事で地元の安いガソリンスタンドで給油。夜は義父の設計したレストランで食事。旨し。。。。飲んだ飲んだ。でその後カラオケ。郷ひろみに声が似てる、と言われた。

5/1(木)秋田泊。足を延ばして水汲み、山菜採りへ。黄桜という黄色い桜があるダムの近くで、フィールドゴルフをやった。夜妻は友人と出かけたので義父と義母と3人で食事。早めに寝てしまった。

5/2(金)秋田泊。みんなで由利高原でバーベキュー。アリと戯れる。。自然の中で昼寝。夜は旨い魚の店へ。テレビに良く出てるらしく、かなり旨かった。

5/3(土)秋田泊。義母と買い物。アルファの本を買ってもらってしまった。。夜はおばあちゃんちで食事。カニがたっぷり出てきてまいった。明日福島に持っていくのに。。。旨かったけど。手料理も。

5/4(日)秋田→福島。秋田で買ってくれたカニをほおばる。手巻き寿司と筍のホイル焼き旨し。

5/5(月)福島→相模原。順調に帰ってこられた。

5/6(火)軽く家で仕事。草むしり。