2009年11月28日土曜日

[日記]マクロスF映画観てきた

観てきました。マクロスF。
レイトショーなのでお客は劇場の半分いるかいないかって感じ。驚いたのは、女性が意外と多いなぁと言うこと。女性の支持者多いんでしょうか。。。オタクな彼氏に連れられて嫌々・・・って感じの人より、普通に女性二人とかで来てる人がたくさんいました。まぁ比率としては男性が多かったですけど。

以下、備忘録的に書くのでネタバレ含みます。
これから見る人は読まないことをお勧めします。







という事で備忘録的に思ったことをテキトウに。
・全然総集編じゃねー。かなり違う。でも違い方のベクトルはマクロスで言えば無印マクロスのテレビ版と劇場版(愛・おぼえていますか)の違いに近いような感じで、見てて違和感はあんまりなかった。マクロスは作品ごとに作風を変える(ドラマ風、映画風、学園マンガ風、とか・・・)って聞いた事があるからかも。
・でもとにかく面白かった。楽しかった、のほうが正しいかな?中間で中だるみするっていう意見もあったけど俺は終始没頭しっぱなしで目が疲れた。
・新しい歌が増えてて面白かった。ランカのCMソングとか。しかし菅野よう子さんスゲエなー。もともとCMソングやってる人だから、ってのはあるにせよ、主題化やら挿入歌やらCMソングやら全部やっちゃうなんて、しかもそれがストーリーとか演出になんの違和感も無く絡めるなんて、凄すぎる。
・時々キャラの作画が崩れてるとこがあったのはご愛嬌か。。。映画館だから気になるのかな。
・見所は「ライブ」「戦闘」につきる。シェリルのライブの映像マジでスゴイ。。。マジでスゴイ、なんて陳腐な表現しか出来ないくらいにスゴイ。なんでああいう演出を思いつくのか・・・。シェリルのライブにリアルタイムで参加したいと思った。アニメーションならではの映像表現の極みだなー、と。で、戦闘はもうテレビ版からすると桁違い。。。エヴァ破も素晴らしかったけど何度も観たいと思うのはこっちかも。あーCGだなー、と冷めてしまう事がなかった。演出の上手さによるのかなー。フルCGの板野サーカス最高。
・ラブコメ要素とかスパイがどうとかシェリルがアイモを歌えるなぞだとかその辺は割りとどうでもよかったりする。

なんか昔からマクロスって俺にとっては「音楽と映像を楽しむロボットアニメ」なんすよねー。ストーリーは、まあ良ければ良いに越したことはないけど、それ以上に、映像が、「美しく、興奮できるもの」である事が重要で。そんな俺からすると、今回の映画は、近年まれに見る、何度でも観たくなる素晴らしい映像体験でした。

思い出したらまた追記しよ。
あーもう2回くらい見に行きたい。。。

2009年10月21日水曜日

[勉強]ちゃんと理解してなかったシリーズ:ダーティリード

ダーティリード
あるトランザクション処理中に、更新完了していないテーブルを他のトランザクションから見られてしまえる事。
確定してないデータを読めてしまう。ブログとかのゲームのランキングとか、データの整合性が特に問題にならなきゃ良いけどそうでない場合はヤバい。
http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89
http://blogs.wankuma.com/shuujin/archive/2007/06/12/80472.aspx

2009年10月19日月曜日

[勉強]理解の浅い言葉:LSN

TL読んでて、ん?と思った言葉。
LSN (大規模NAT(Large Scale NAT:LSN))
http://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No41/0800.html

2009年9月28日月曜日

[日記][IT]ITストラテジスト

ITストラテジストとかいう小難しい名前の資格の勉強しとるんですが、小論文の過去問をやってみて非常に難しいんですね。
テキストエディタとPCがあればもっとマシにかけるのに〜〜〜いまどきシャープペンで手書きなんて!!・・・と思いましたが、よくよく考えるとそうじゃない。2時間で手書きというのが正しいんでしょうね。
ITストラテジストと言えば、状況をたちどころに把握して問題をすらすらと定義し、具体的解決案を大体の予算とともに即座にいくつか提示する・・・なんて人でしょう。
であれば、俺がいつもやってるみたく、テキストエディタでがりがり思いついた順番に文章を書いてあとから起承転結とかあわせる、というやり方をしてる暇はないはず。
自分が使いこなせる論理、「持論」を持っていて、それを使って相手にわかるように順序立てて話す能力が必要なんですね。
2時間で3600字書くとなるとそうでもできなきゃ無理です。
さすがお国がやってる試験・・・。考えに考え抜かれてる感じですね。。。

俺もまだまだだなー、もっと今までやってきたことのたな卸しとかして自分の持論を持たなければ・・・と思った土日でした。

2009年9月11日金曜日

[読書記録][日記] 生物と無生物の間・不機嫌な職場

生物と無生物のあいだ-講談社現代新書

説明文形式じゃなくエッセイ風で、ストーリーを追う感じで読める。扱ってる問題は分子生物学って事で難解だが、具体的な実験内容で書いてあるため分かりやすい。マウスの受精卵に分子を欠損させたプリオンを入れる実験のくだりは、たったそんだけでそうなっちゃうの!とかなり怖いクライマックス。どうなるのよ?と引き込まれてしまう。
生物の不可逆性は今まで気付かなかった話だな。
面白かった。

今日この人テレビに出てたな。




不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか-
なぜ協力できないのか、というテーマを下敷きに、心理学やら文化人類学やらもってきて説明している。
Googleとサイバーエージェント、歯医者のそれぞれの事例は、具体的で面白かった。特にGoogleの人事が言う、昔の日本の会社みたいですよ、という言葉は印象に残った。何だかんだでそういう事なんじゃねーかと思う。他の国からやり方とか方法論持ってきてみんな上手くいくなら今頃みんな成功してる。昔の経営者の話は古くて使えないものもあるかもしれないけどほとんどは役に立つ。
それにしても3章の説明、論述は要らないと思うなー。分かりにくくしてるだけに思える。
あと筆者が一人称で出てくるとこに違和感。筆者四人いるはずなのに、誰だよ、と。
まあまあ。


2009年9月9日水曜日

[記事][ビジネス]思考停止のエコブーム・・・

思考停止のエコブームはもう終わりにしよう。環境問題が、ビジネスマンの「腹に落ちない」ワケ
http://diamond.jp/series/miyama_econews/10001/

RSSに乗ってるこの文字にだまされて、てっきり
「エコなんてくだらねぇ!」
的な内容かと思いきや、ホントに「ビジネスマンの腹に落ちない訳」を説明した記事でした。


エコ。エコ・・・・ねぇ。
よく言われる「地球にやさしい」なんていうフレーズが、俺にはものすごくうそ臭く、気持ち悪く思えるんすよね。さすが人間様、思い上がっていらっしゃる、と。
地球さんから見たら、人間なんて、せいぜい人間から見た水虫みたいなもんじゃないかなぁ、と思います。水虫が「人間の体にやさしくしよう」なんていってるような感じ。
結局自分らが一番困るから、また自分らにあわせて地球環境を変えようとしてるだけじゃん。と思ってしまいます。

巷で大人気のハイブリッドカー。作る段階で出る二酸化炭素の量は普通自動車の比じゃないってのに、ハイブリッドであることによる環境へのメリットが出るのは10万キロ程度走る事が前提だってのに、燃費がいいってだけでこの持ち上げられっぷり。どの自動車雑誌見ても満点に近い採点だし。何か間違ってる気がしてなりません。技術的にスゴイのは認めますが・・・。
ましてやエコカー減税、ってこれタダの買い替え促進策でしょ。何より、13年以上経ったクルマ下取りに出したらさらに安くする、ってものすごくおかしいと思います。むやみに買い替えないで使えるものは直して使ったほうが財布にも環境にも絶対良いでしょう。なんで古いものを直して大事に使おう、という方向に行かないんでしょうか。やってることチグハグじゃね?って思います。
・・・っていうような話はすでにそこかしこでされてますが・・・。

「エコブーム」なんていわれてますが、ホントにブームなんでしょうか?2年もすりゃ「あぁーハイブリッドってはやったよねー」なんて、波田ヨウク(漢字忘れた)とか「フォー」みたいな扱いになるんでしょうか。そういえばあの24時間テレビで走った人もこれで過去の人フラグ立った感じですかねぇ。去年走った人はすっかり過去の人だし・・・。

ビジネス全然関係ねーや・・・。

2009年9月8日火曜日

[日記]はい、表せてません

あなたのブログは、あなたの実力を100%正しく伝えていますか?
http://cyblog.jp/modules/weblogs/2141

表せて無いっす。
あんまり仕事の話書いてないし、というかここ1年くらいこっちは放置したし。

と言う事でこっち再開します。