2008年8月29日金曜日

雑記

・Google Map の Street View が世間をかなり騒がせてますが、日本にも同じようなサービスがあったんですね。。。。
https://www.locaview.com/index.aspx
これまたスゲエ。無料会員になると使えるんですが、こっちは映像です。
まだまだ東京都内とか、日本国内のところどころしか無いですが、映像で、かつ360度の視点で見ることが出来る、ってのがスゴイ。
俺的には、こっちは「ドライブしてる」感に近い感じがします。
これもまたスゲエ面白い。

・Alfa Romeo Mito、徐々に露出が増えてきましたな。。。とりあえずどの雑誌見ても「スゲエ良い」「グランデプントベースなはずなのにメチャメチャアルファしてる」「147より速い」などなど・・・相当評判良いですね。どうも俺は真正面から見た顔があんまり好きになれないんだけどな・・・・実物見たら印象変わるんだろうな・・・。早く日本に来ないかな。。。

2008年8月7日木曜日

[雑記]

・携帯用に、マイクロSDを買いました。なんと2GBで1500円・・・。どんだけ安くなってんのよ。。。
・カシュガルのテロは悲しすぎます。ちょうど1年前くらいに関口知宏の中国鉄道大紀行でゴールになってて。新疆ウイグル自治区の雰囲気大好きになったんですわ。。早いところ平和になってほしいです。
・あと二日出勤したら夏休み〜〜。かなり運転できるので毎回帰省が楽しみです。今年は混まないといいなぁ・・・。
・それにしてもガソリン高すぎ。いい加減にしろと言いたいですな。既得権益ばっかり守ってるやつのところに隕石でも落としますか。シャアみたく。

2008年7月30日水曜日

alfa romeo Mito

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019643.html
さっそくWebCGに記事がでてました。

俺は147のオーナーで、しかもオーナーになってからまだ1年ですが。
そりゃー気にならないわけはないのです。

ぱっと見た感じ、「意外とカッコよくはねーな」とおもってしまった・・・。ほかの自動車メーカーのクルマとは比べ物にならないくらいイカシタデザインだとは思いますが。
どっちかっつーと「カワイイ」系?
なんか先代156・147以降のアルファのデザインがスゲエ好きなんで、いきなりの8C顔にまだあまりなじめないんだろうなぁ。

でもスペックは正直驚き・・・。1.4Lなのに155馬力って・・・燃費もリッター14キロくらいいくらしいし・・・きっと小回りも効くんだろうな・・・。
これで安かったら何もいうことなしじゃん・・・・。

まぁ147は最後のツインスパークってことで・・・これからプレミアついたりするかな??しねえな・・・。安くなっちまうんだろーなー・・・。。。

2008年7月29日火曜日

雑記

・土曜日は、カミサンと一緒に病院に行っておなかの赤ちゃんを見てきたんですけど。まだ2センチくらいしかないのに、手をごしごし動かしてました。サービスしてくれたんですかね。いやぁ感動しましたね。。。カワイイったらありゃしない。。。早く生まれてこないかなぁ。。。

・俺の遺伝子を持った人間があと1年足らずでこの世に生まれる、ってんで、非常に不思議な気持ちになっています。なんかこの世ってスゲエなぁ、みたいな感じ。もちろんうれしいんですけど。
たまたまニュートンなんか立ち読みしちまったもんだから余計そんな感覚を持っちゃってんのかもしれません。ニュートンで「宇宙の始まりと終わりとは?」みたいなことを書いていたんですわ。
まあ皆さんご存知のとおりですが、この宇宙ってまだ137億歳。これからも膨張を続けるのか、やがて収縮するのか、まだわかりませんが、膨張すると仮定した場合、いずれすべての天体はブラックホールになっちまって、その先はブラックホールが蒸発していって、最終的にはほとんど何にもない状態になるんですってね・・・。なんか悲しい・・・。

・ま、宇宙がそんな状態になるときには、俺は人類も生きてはいないんでしょうけど、なんというか、俺と家族が生きてた証を、なんとかして永久に残したり出来ないだろうか、とか思ったりして。証が残ってても誰かが見てくれなきゃ意味はないんですけどね。。。宇宙が限りあるものなのであれば、その宇宙の外側とかに保存しておけたりしないんでしょうか。。。

・んーこんな心境はギアスとエヴァとマクロスのせいかな・・・なんかよくわかんないですけど。

2008年7月16日水曜日

Win Vista

PCぶっ壊れたりカミサンが妊娠したり・・・といろいろありまして。
なんだかんだで1ヶ月も更新してませんでした。

そしてPCを買い換えました。
HPのなんかキレイなやつ。
15インチワイド液晶なので画面が美しいったらありゃしない。

OS入れ替えてXPにしようかとか思いましたが、それもめんどくさいしVistaもちょっと使ってみたいので、とりあえずそのまま使ってます。
そのままとは言え、VistaのあのヌメヌメしたUIはあんまり好きになれないので、Windowsの標準に直しました・・・。
この状態だと、使っててもほかのWindowsとあんまり変わりませんね。フォントが見やすいくらいかな。

ついでにFireFoxも新しいバージョン入れて、Operaも入れました。
禁断の壷を入れたら、どうもランタイムエラーで落ちてしまい、動きません。しょうがないのでJuneっていう専用ブラウザ入れて2chを楽しんでいます・・・。

2008年6月14日土曜日

リフレッシュ

伊豆にきてます。
普段なら車でくるんですが今回は俺だけ電車で。。

おじが鮎釣りしてるとこで荷物係。みのむし見つけました。

自然は良いですね。。

2008年6月7日土曜日

深夜のドライブ

カミサンが酔っぱらって帰ってきたので駅まで迎えに。
そのまま、ノリで横浜までドライブ。
ちゃんと撮れてるかな?

2008年5月20日火曜日

プロジェクトを失敗させる方法(1)

2007年9月ごろから2008年4月にかけての、2000万クラスのプロジェクトを失敗させました。。
おかげで今でも社長やら部長からいろんなツッコミが来たり、失敗の原因分析をしたり、その結果の文書を上位マネジメントに報告したり、「結局何もマネジメントしてなかったってことね」とけちょんけちょんにされたり、周囲の人に迷惑をかけたりしています。。。
最悪です・・・。
上司からは「こいつは無能!」と烙印押されてるだろうし・・・。社長からは「全部勉強しなおせ」言われるし・・・。クビにしてもらった方がいくらか楽だ・・・とか思ってしまいます・・・。


こういう失敗を繰り返さない為に、自分へのログとして残しておこうかと。
<マネジメント編>
<要件定義編>
<設計編>
<テスト編>
<実装編>
に分けて書こうと思います。
ま、もうしばらくはマネジメントやるチャンスなんて無いんですけどね・・・。


あ、これ読んで実行して、本当にプロジェクトが失敗したぞ!!なんて人がいたとしても当方責任は取れませんので。やってみたい人は自己責任でお願いします。俺は絶対やりませんが・・・。悪しからず。

■プロジェクトを失敗させる方法<マネジメント編>

1.選任のPMなんて立てない。
この方法は非常に有効です。特に要員のスキルが低く生産性が期待に満たない場合は、早々に見限って上位者が手を下すべきでしょう。そうすれば、上位者はどんどん仕事を抱えることになり、プロジェクトを俯瞰して見る人がいなくなるので、問題解決する暇を無くすことが出来、プロジェクトは1ヶ月も待たずに破綻させることが出来ます。しかも、上位者は自分の作業に没頭していて問題に気付く間も無いので、問題はどんどん大きく多くなり、非常に効率よくプロジェクトを破綻させられます。


2.プロジェクト計画を立てない。
これは基本ですね。計画なんて立ててはなりません。スケジュールなんてのはどうせ変更されるしどうせ伸びるのです。計画を立ててしまうと、方針が明確になってしまい、みんなが同じ方向を向いて走ってしまいます。また、進捗や状況を測るものさしをプロジェクトに提供してしまいます。これでは、効率よくプロジェクトを破綻させられません。ガントチャートと、ゆるゆるなWBS、曖昧なプロジェクト計画書、というあたりで止めておいてくれれば、そのプロジェクトはうまく破綻させることができます。


3.見積もりは出来る限りKKD(経験・カン・度胸)で行い、絶対にFPなんて使わない。
見積もりはKKDで行うべきです。決して、過去の例から作成したFPなんて使ってはいけません。また、出来る限り見積もり基準も曖昧にして秘匿すべきでしょう。顧客とは、強気で交渉に臨み、「この機能は難しいんですよ」というのを技術用語を交えて難しく説明し、はぐらかしましょう。「かかるものはかかるんです!」などと怒りをあらわにするのも有効かも。


4.レビューは適当にやり、証拠なんて残さない。
最近は内部統制やらCMMやらがうるさくなってきて、あらゆるレビューの記録を残せ、レビュー時の指摘は追跡できるようにしろ、などとうるさいですが、もちろんそんなことをしてはいけません。そんなことをしたら、「○月○日のMtgで決まりましたよね」なんて後から指摘できてしまいます。出来るだけ、大事なことは頭の中に入れておき、文書化しないようにしておきましょう。


5.リスク管理はそのうちやる、と言ってやらない。
リスク管理票は、できるだけ空欄のままにしておくべきでしょう。どうせ始まってみないと何も分かりませんので、放置しましょう。事前に考えたリスクは、大体実現するものです。実現した場合には、阻止するつもりを見せつつ受け入れましょう。これでドンドン破綻に近くなります。
また、リスクの内容は、その対策内容は、出来るだけあいまいに書きましょう。対応策を明確に「どこそこの誰をアサインする」とかまで書いてしまうと、いざ実際にリスクが顕在化したときに、リスクを軽減できてしまいます。。。


6.進捗の確認は適当にパーセントで
数値的・定量的に進捗を把握してしまうと、問題点がすぐ明確になってしまい、非効率的です。手抜きや抜け漏れが発生しやすいよう、問題点の発覚は後であれば後であるほどいいので、出来るだけ秘匿し、後で報告しましょう。情報収集も、「今○○パーセント」という、抽象的な聞き方をしましょう。パーセントは作業者の主観であることが多く、事実とはかなりかけ離れていることが多いので、非常に無駄なく偽の情報が集められ、効率よくプロジェクトを混乱させることが出来ます。


・・・書いてて嫌になってきた・・・。
まだ続きます。今日はこれで終わり。。。

2008年5月14日水曜日

2008GW総括(後でまた追記する)

今年はイレギュラーな長さで休みまくりな連休になりました。

4/27(日)相模原→福島。出発と同時にアルファを擦る・・・。あのクソ暴走車許さん。へこみつつも高速を快調に飛ばし、いわきの「ららみゅう」でお昼。新鮮なイカを買い込み、夏井川渓谷を経由して小野の千本桜を横目に仕事電話。で三春辺りまで足をのばして桜を見て帰宅。
自宅では父、弟、祖母、母と食事。父が会津で山菜をたっぷり採ってきており、てんぷら(こしあぶら、たらのめ、こごみ)やおひたし(ドホウ)で楽しんだ。走行距離は約350km、6時間くらいで着いたかな?

4/28(月)福島一泊。妹夫妻とその娘が来る。下の妹を迎えに行くため、アルファで郡山へ。古着屋やらをめぐって時間をつぶし、17時半に妹を迎えに。アルファのキズはオートバックスでキズ消し塗料を買い込んで塗ってどうにか補修。

4/29(火)福島→秋田。朝早くたけのこの小さいのをいくつかとって持参した。途中蔵王連峰に寄ってソバを食ったりしつつ順調に到着。山形道から海側の7号線で帰った。走行距離は約350km、色々経由してきたので8時間くらいかかった。夜は妻の実家で酒盛り。飲んだ飲んだ。。。

4/30(水)秋田泊。おばあちゃんちにご挨拶へ。その後、アルファで秋田方面まで行って買い物。無料の高速道路を通って行ったので早く着いた。ガソリンが明日から上がる、って事で地元の安いガソリンスタンドで給油。夜は義父の設計したレストランで食事。旨し。。。。飲んだ飲んだ。でその後カラオケ。郷ひろみに声が似てる、と言われた。

5/1(木)秋田泊。足を延ばして水汲み、山菜採りへ。黄桜という黄色い桜があるダムの近くで、フィールドゴルフをやった。夜妻は友人と出かけたので義父と義母と3人で食事。早めに寝てしまった。

5/2(金)秋田泊。みんなで由利高原でバーベキュー。アリと戯れる。。自然の中で昼寝。夜は旨い魚の店へ。テレビに良く出てるらしく、かなり旨かった。

5/3(土)秋田泊。義母と買い物。アルファの本を買ってもらってしまった。。夜はおばあちゃんちで食事。カニがたっぷり出てきてまいった。明日福島に持っていくのに。。。旨かったけど。手料理も。

5/4(日)秋田→福島。秋田で買ってくれたカニをほおばる。手巻き寿司と筍のホイル焼き旨し。

5/5(月)福島→相模原。順調に帰ってこられた。

5/6(火)軽く家で仕事。草むしり。

2008年4月16日水曜日

トップランナー

NHKの番組ですが。
perfumeが出てましたね。
思わず録画して2回も観てしまいました。

perfumeの曲って、ゴリゴリのテクノにポップで力の抜けた歌メロが載ってる感じですが。
「エレクトロワールド」を聴いてたら、なんとなくジャーマンメタルが頭に浮かびました・・・。
まぁそんなアレンジのMAD作っても凄まじくダサくなるのは目に見えてますな・・・。
この曲スゲエ好きなんすけど。「コンピューターシティ」も良いなぁ。

2008年4月15日火曜日

備忘録

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/9905/sorato.html
ライトクラフト。
下からレーザーを当てると、凹面鏡の原理で中心部に光が集まり、集まった部分の空気が急激に膨張して推進剤となり、飛ぶ。というものみたいです。
テレビで映像やっててスゲエエと思って。
これを使えば、レーザーだけで動くジェットエンジンとか作れないのかな?と思いました。
まぁ作れたとしても電池の方が燃料より重いもんな・・・。あぁ、エンジン回しながら発電すればイイか。
んなこと出来るか??

2008年4月11日金曜日

雨ばかり

降りますね・・・。
ここんとこどうにも忙しくてまともにブログも書けませんでした。。。
週末にでもまとめて書くことにします。
Perfume最高。カミサンにキモがられつつハマっています。
ギアスR2も始まったしマクロスFも始まったし(1話見逃した・・・)、半年は娯楽に苦労しなくて済みそうですね。

2008年3月23日日曜日

お勉強

今日は、早起きして近くのコーヒー屋までアルファを走らせました。
目的は、昨日書いた通り、勉強です。
せっかくの休みですが、だからこそ寝てたらもったいない。しかも今日はカミサンがいないので、家族サービスも出来ません。
なので、こんな日は、普段出来ない勉強の時間を取ろうと。
しかも、このコーヒー屋さん、朝行くとコーヒーにパンと卵がサービスされるし・・・。

FMとか音楽を聴きながらクルマを走らせるのは、最高にリラックスします。
これが、俺の実家の方なら、もっとリラックスできるんですが・・・。
都会は、横から何が出てくるか分かりませんから。特に信号機の無い横断歩道は怖いです。。。

で、近くのコーヒー屋。
1月に初めて来たんですが、非常にコーヒーが旨いし、広い駐車場はあるし、くつろげるし、非常に気に入っていました。前回はコーヒー一杯で3時間以上粘ってしまった・・・。
今日もお客さんがたくさん来ています。みんな、この店のモーニングセットがお目当てみたい。
ブレンドコーヒーを注文して数分で、来ました。トーストと茹で卵。

もうすぐSQA(Software Quality Assurance)という役割になるので、CMMIの勉強です。
つまり今後は思いっきり嫌われ役になる訳ですが。。。
CMMIっつーのは、要するにプロセス改善の手引きみたいなもんです。
この業界、こういうのいっぱいありますね・・・。リーンソフトウェア開発(トヨタ式)だ、RUPだ、なんららかんたら・・・。
しかも突き詰めると、どこもあんまり変わらないことを言ってるような気がします。
要するに「当たり前の事を当たり前にやろうよ」みたいな。

まぁ500ページもあるテキストを全部読めるわけもなく、大体の大筋と見方(どういう章立てになってるか、自分の組織はどのヘンがポイントか)がやっと分かってきたところで、集中力が切れました・・・。2時間くらいかな。


息抜きに、店にあった某雑誌を見たら、「好きなクルマ嫌いなクルマ」とかってコーナーがあって、アルファロメオは、なんと「好きな輸入車4位」!しかも「嫌いな輸入車」ランクには出てきませんでした!!!スゴイ事です。メルセデスが好き・嫌い両方1位、GTRも好き嫌い両方1位、っという中で、この順位はなかなか頑張った方ではないでしょうか。


帰ってきて、録画しておいたカーグラテレビ見たら、来週はマツダVSアルファロメオだとか!!
これは永久保存版になりそうだ・・・。


しかし147はサイドビューが美しいですねぇ。

妻のいない休日

カミサンが出かける用事があるとの事で、駅まで送って、そのまま軽くドライブ。
トイレに行きたくなったので、仕方なく途中の酒屋に寄って、日本酒とビールを買いました。
ビールは、ちょっと変わったのが飲みたいなぁと思い、オリオンビール。
日本酒は、福島の地酒「奥の松」の吟醸。
夜は軽く自炊して一人酒です・・・。

普段カミサンとは一緒に見ないテレビを観たり、一緒には聴かない音楽を聴きながらギターかき鳴らしたりして、ちょっと学生時代の一人暮らし気分でした。

で、テレビ観てたら、NHKで「坂の上の雲」のドラマの予告編番組みたいのがやってるじゃありませんか。
これは俺はもう2年前くらいから楽しみにしてるんですよ。
「坂の上の雲」は4回は読みましたし。
放送は来年秋からとの事・・・。なげー。しかも3年もかけて放送するって・・・。全部撮ってしまってから一気に1年くらいで放送した方がいいんじゃねーの、と思いますが・・・。視聴者のテンションを保てるんでしょうか。


さて明日はコメダ珈琲店でコーヒー飲みながら勉強して、帰ってきて一杯やって寝て、夜は新横浜で飲み会です。。。

2008年3月18日火曜日

春ですな

土曜は仕事で半日つぶれて、アルファに乗れませんでした。
早く終わったので近くのタワレコをうろついていたら、スゲエ良いエレクトロ・ポップを見つけました。
http://www.jetsetrecords.net/jp/product/211002980412
SVOYって言う人。
一人でやってるみたいですが、ドカスカしたドラムにキラキラした電子音が乗っかって、そこにハーモニー豊かなヴォーカルが乗る、みたいな感じ。春にクルマで聴きたい感じです。
あとジャズのフロアで、スゲエカッコイイベースプレイヤーのアルバムを試聴したんですが、名前忘れちゃった・・・。チョッパーが良い感じ。今チョッパーって言わないのかな??スラップですか?
で、その日はカミサンに頼まれた平井堅のアルバム買って帰りました。
ギリギリガンダム00に間に合いました。
今回のは凄まじかったですね・・・。あぁ・・・ロックオン・・・。
しかしどんな終わり方するんでしょうか。。。あと2話でどこまでまとまるのか・・・。


日曜は、近くの川沿いの公園へ。
写真はそこで撮ったものです。
こんないいとこ近くにあったのね〜〜、全然知りませんでした。
古民家は良いです。昔の俺の実家は、茅葺じゃないけど、黒くて太い梁がいっぱいありました。囲炉裏もあったし土間もありました。田舎だから珍しくはないんですが。今見ると、懐かしいですね。
この古民家は100年そこらのものらしいですが、どこもかしこもしっかりしてました。
まぁ、今人が住むとなると、戸なんてあければすぐに入れるわけで、余りにもセキュリティがなさすぎですね・・・。

現代の日本の家って、10年そこらでリフォームしないといけないとか。
昔の家は普通に何十年ももってたと思うんですけどね。俺の昔の実家も80年経ってたって言ってたし。
なんで科学も経済も発展してんのに、長持ちしなくなるんすかね。
しっかりした良い物を直しながら長く使う、って文化が日本からどんどん減ってるんでしょうか。
俺はいいもの買って長く使う、って方が好きですね・・・。

2008年3月12日水曜日

プレクサス

http://www.plexus.cc/
このクリーナーはスゴイです。

147がウチに来て以来、近くのホームセンターで買ったカバーをかけてたんですが、どうもその裏地がよろしくないらしく、やたらと車体に白い汚れがついていました。
あんまり付くので、半年つかってましたが使うのをとりあえず止めることに。
で、どうやったらキレイになるのか?と思い、近くのオートバックスで色々話を聞いてみて、このクリーナーを購入。

結構値段は張ります。2500円くらいか?
が、洗車するときに使ったら効果てきめん。汚れを落としたい部分にちょっと吹き付けて布で拭くだけなんですが、拭いた面がモノスゴイ滑らかになり、汚れなんて跡形もなくなるんですね。
しかもコーティングを落とすこともない。かなりの優れものだと思いました。
でもきっともっと安くて良いものあるんだろうな・・・。高いから良くて当たり前っちゃー当たり前ですね。


こないだの土日は某巨大な公園までドライブに。
お弁当持ってカミサンとピクニックです。
梅の花がきれいに咲いてました。
俺は桜より梅が好き。。。
でも一番好きな初春の花は、オオイヌノフグリです。
あの小さい青い花を見ると、あぁ春だなぁ、と思います。

2008年3月7日金曜日

リーダー論2

何も考えずに上司がいつもしてるチェック視点で全資料を提出前にチェックすることにしました。
配下メンバーにもお願い。それで仕事がスムーズに進むならイクラでも細かくチェックしますよ。
もう線の一本からフォントの微妙な違い、Excelだとあるよねぇーな印刷ミスまで全部チェックしてやる。


・・・「人を動かすのは『理』ではなくて『利』だ」と言って薩長同盟を成功させたのは坂本龍馬ですね。
この言葉が俺は凄く好きです。

あと山本五十六の
やつてみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
は、俺の座右の銘です。
これは有名だと思いますが、
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
っていう続きがあったのは知りませんでした・・・・。
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD
余りにも的を射ていると思います。

山本五十六の言う「言って聞かせて」の部分を、坂本龍馬の言う「利(その人にとって)」で埋めて、話してあげれば、どうでしょう。そんでやらせてあげてほめてあげる。承認して任せる。さらに、やっている姿を感謝で見守り、(いたずらにチェックするのではなく)信頼する。そんな上司なら、間違いなくやる気になるし、やる気になれば、生産性もやたらと上がるでしょう。仕事が楽しくてたまらなくなるんじゃないでしょうか。

俺はそう言うリーダー、そういうビジネスマンを目指します。
部下に、気がめいって毎日起きるのも会社に行くのもイヤー、という気持ちにさせるような上司には、絶対になりません。


しかし・・・中途採用ばかりしている会社は、やはり「人を育てる」という視点が弱いのでしょうか・・・。
そこが弱いと、いかに下に動機付けするか、という視点も少なくなるので、「モチベーション管理」も弱くなると思います。モチベーションが上がらなければ、当然その人の持つ最低限の能力しか発揮されず、全体の生産性が落ちるんでは・・・。みんながそうだと気付かないのかな・・・。

2008年2月28日木曜日

リーダー論

ダイアモンドオンラインの記事。
http://diamond.jp/series/millionaire/10007/
以下引用。
--------------------
 三流のリーダーは、「私に従わないと殺すぞ」または「クビにするぞ」と相手に恐怖を植え付け、暴力によって力ずくで従わせる指導者。二流のリーダーは「ウチの社長は人格者だ」「我がリーダーはすごい!」と銅像や肖像画を従業員が毎日仰ぐほどのカリスマ的指導者。では、一流のリーダーはというと、部下や仲間が「このプロジェクトは自分達で達成した」と感じることができる、「空気のような存在」の指導者だそうです。
-------------------
引用ここまで。

なるほど。深いですね。
世間での「理想のリーダー像」と言うと、ほとんどが、上記「二流」に入るような気がします。

俺は歴史小説が好きで、司馬遼太郎の「坂の上の雲」は激愛読書なんですが、薩摩のリーダー像は、かなり上記の「一流」に近いと思います。
例えば西郷従道。海軍の建設を配下の山本権兵衛に任せ、自分はなるべく口出しせず、何かあった時の責任だけは取る、というスタンス。
例えば大山巌。児玉源太郎に全ての作戦を任せ、自分はバカのふりをしてどっしり構え、そのくせ責任だけは自分がとる、というスタンス・・・。
例えば、東郷平八郎。秋山真之ら優秀な幹部に作戦構築を任せ、自分は何があろうと絶対に艦橋を動かずに戦況を見守る・・・。
あぁ、思い出して書いただけで興奮してきました。

これら薩摩のリーダーたちは、
・自分は(たとえその能力があったとしても)基本的に実務に口を出さず、配下に全て任せてしまう。配下の仕事に、配下だけでは排除できない問題があったときだけ、自分で動き、解決する。
・手柄は全部配下のもの。後で聞かれても「アレは全部あいつらがやったことですから」と美味しいところは下にまわす。逆に失敗については全部自分の責任に・・。
・人物が大きい。ちょっとやそっとの事ではびくともしない。
といった点が共通しているように思います。(薩摩の伝統的リーダー像がこうらしいですね)

こういった点が、組織に対してどのように働くかと言えば、「配下メンバーのモチベーションの向上」に尽きると思います。モラルの高い人間からすれば、これほどやりやすい上長はいないでしょう。(モラルが低くやる気のない人間からすると、チェックが甘いので余計仕事しない事になりそうですが・・・。)

モチベーションの高さは、生産性に直結します。
上記に上げたような薩摩のリーダーは、チームのモチベーションを向上させ、チームとしての生産性の極大化を狙う、という事を自然に伝統的に行ってたんですね・・・。

じゃあ現代、こういうタイプのリーダーで思いつく人は??といわれると・・・なかなか出てこないような気が・・・。誰かいないかな・・・。俺薩摩タイプのリーダーが好きなんですけど。

2008年2月26日火曜日

日記

<テルミン購入>
「大人の科学」vol.17には、ふろくとして、ちっこいテルミンが付いてきます。
これが欲しくて欲しくて、ようやく手に入れました。
色々探し回ってたのに、近くのジャスコにあっさりありました・・・。
これが2300円。安い。。。

カミサンに嫌がられつつ、自宅で組み立て。
プラモ気分で簡単に作れちゃいます。
10分そこらで完成。さっそく鳴らすと、ラジオのチューニング音みたいな、蚊の無くような、そんな電子音が。カミサンは「スゲー嫌な音〜〜〜」と騒ぎますが、俺は面白くてタマリマセンって。
「どうせすぐ飽きるでしょ」とかカミサンは言いますが、そう簡単に飽きませんって。
これを、まずはジャック搭載可能に改造し、アンテナをしっかりしたものに付け替え、木製の何か良い感じの箱に入れるつもりです。箱は作ってもいいな・・・。楽しい。

狙いは、ジャジーなベースとドラム、ピアノにあわせて時々ピヨピヨテルミンが、なんて感じの音楽。
さてさてどうなることか。。。


<ガンダム00>
最初はその設定とかキャラデザに愕然としてたガンダムですが。
面白いのなんのって。
毎週愉しみで愉しみでしょーがないっすよホント。

昔のアニメとは明らかに楽しみ方が変わったなぁ、と思うのは、ネットの存在ですね。
自分がここまでにちゃんねらーになるとは夢にも思いませんでしたが、放送終わってからすぐにその手のスレッドをROMして、いろんな人の気付きや感想を読むのがまた面白いんですね・・・。
大学生の時代にインターネットが身近じゃなくて本当に良かった・・・。
多分今頃間違いなくニートになってます。

あぁー・・・早く来週になって欲しい。

2008年2月19日火曜日

ノーマルタイヤ

うーん、やっぱ真ん中にアルファのマークがあった方が締まるなぁ。

この土日で、タイヤをスタッドレスからノーマルに履き替えました。
ええ、自分で。
妻に手伝ってもらいながら、自分ちの車庫でやりました。
うちはマンションなので、他の家の人たちの視線が気になりましたが・・・。
まぁ、気にしなきゃどうってことはないかと。
とりあえずスゲエ疲れました。。。

しかしやっぱ、ノーマルタイヤとスタッドレスは全然違いますね。
何より走りが全然違います。
グリップ感が凄く高まって、ハンドリングがモノスゴクダイレクトに感じます。
加速の鋭さも段違い。
こんなに楽しかったっけーーー、と思って、信号待ちの後のスタートダッシュでいつもより踏み込んでしまいます。あ、スピード違反はしませんぜ。安全運転の人なんで。

ちょっと足を伸ばした公園まで行って、軽く歩いて運動して、買い物して帰っただけですけど、楽しかった。これからスタッドレスは1年寝かせることになります。
もっと暖かくなったらもっと色々行けるなぁ。
春にアルファでドライブするのが最高に楽しみです。

2008年2月17日日曜日

日記

今朝見た夢が余りにも鮮烈なので、忘れないうちに残しとこうかと。
昔から俺はヘンな夢を良く見るんですが。

以下、夢の内容。


なんか分かりませんが、俺は拳銃で頭を撃って自殺を図ったようなのです。
ところが、銃弾は頭の上の方を貫通してしまい、どうやら脳にはちゃんとした(死ねる)衝撃を与えなかったようで、死にませんでした。

場面は変わって、どうやら修学旅行かなんか?に来ていて、旅館かホテルか、学校?かなんかの施設にいるんですが、服装は小学校の時の運動着、なのに年齢は多分25過ぎてるくらい。
なぜかチュートリアルの徳井さんが、トイレを詰まらせてしまって大笑い。

夜なのか分かりませんが、みんなで飲みながら?話していたようです。
ふと話がなくなったときに、小学校の時の同級生が
「みんなもう話しねーの?」
「話しねーんだったら俺は・・・」
とか言い出し、俺は猛烈に悲しくなりました。俺は泣きながら
「いや、しゃべるよ・・・つーか戻れねーの??」
と、そいつに問いかけます。
他の、今は音信不通になっている同級生も、そいつに、○○って言って戻って来い、と話をしています。

その辺りで、本当に悲しい気持ちのまま目が覚めました。起きたら泣いていました。


夢に出てきたそいつは、数年前に自殺して亡くなった、小学校の同級生でした。
顔も声も間違いなく。
忘れようがありません。なんせ、小学校の同級生って言っても14人しかいないんですから。

あんまり俺は神だ仏だ霊だってやつは信じないんですが、今日ばっかりは、あいつが何か言いたかったんじゃないのか?と思って凄く気になっています。
あいつ誕生日そろそろじゃなかったっけ?とか、そういえば墓参りまだ行ってないな・・・とか思ったり、最近俺が色々と元気ないのを見て出てきたのか?とか考えたり。
一番思ったのは、あいつからみて「俺は死んでるから何も出来ないけどおめーは生きてんだからしっかり生きろ」という事なのかなぁ、と。
まあ生きてる側の勝手な解釈なのかもしれませんが。


あいつにはもう一度会いたいなぁと思います。
でもそれは俺がしっかり生き終ってから、っつーことで。

2008年2月16日土曜日

日記

・ドライブ
2/9(土)は伊豆方面にドライブに行ったんですが、雪が凄かったですね。
ウチのアルファは、まだ東北対策でスタッドレスを履いていて、ちょっとやそっとの雪なら全然問題なんで、フツーに天城峠を走っていったんですが。
どんどん雪が強くなってくると、雪を舐めてたんでしょうか、登れずに止まっている車、チェーンを巻く車、がドンドン増えてくる。しまいには大渋滞になってしまいました・・・。何分待っても全く動く気配なし。最悪です。。。警察でも呼んで交通整理させるなり、自分らで交通整理するなりすりゃいいものを。
まったく復旧の目処が立たないので、仕方なく引き返しました・・・。
かなり長時間運転できたので楽しかったですけどね。
それにしてもあの峠で一晩過ごしたのかな・・・。あの後が気になる。

・しごと
今度仕事の内容が変わるのです。
SQA(Software Quality Assure)の役割をすることになります。
俺より有能なPMが入ってくるって事でその人に自分が作ってきた組織をゆずることに鳴るわけですが・・・。ちょっとフクザツ。
俺がこの業界に入ってはじめてやった役割がSQAだったので(最初はほとんどタダのテスターでしたが)、PMをある程度やってみた今またあの立場(プロジェクト全体の進め方や成果物の品質に口をだせる嫌われ役)をやったら以前より絶対成果が出せるな、やってみてーな、とおもっていたので、SQAの仕事そのものに対しては結構燃えています。
メインテーマになるのが「CMMIの本格適用」とか「各プロジェクトの品質保証(その手法の確立)」とかそんなところになるわけで、色々考えているところです。

ウチの部署は社内のシステムを他の部門から請け負って作る、というところで、規模がドンドン大きくなってきてるとともに、納期もドンドン厳しくなってきていて、かつ品質も求められています。
過去は1週間でとにかく作れ、的な指示で無理やり作っていた、という歴史があるようで、その頃に慣れてしまっている人からすると今は色々メンドクサイんでしょうが・・・ある程度普通の開発やってきてる人間にとっては、これからこうしよう、というのと、これまでこうだった、というのにはさまれて結構大変。

がっちりウォーターフォールでやって半年とかプロジェクトにかかってしまうと、要求時と納品時で顧客側の要求が変わってしまい、かつ顧客がそのことに気付いておらず、「直せ!」という話になってしまう、という事が多々。
なので、出来るだけ小出しに作って、イイよね?イイよね?という確認を撮り続けなければならない。となると、プロトタイピングとかアジャイル手法を取り入れてやる、というのも重要になってきます。

で、難しいところなのは、システムは運用されるものである、という事。当たり前なんですが、運用し、保守し、担当者に引き継いだり説明したりするためには、システムについて簡単に分かりやすく書いた資料も必要ですし、外部・内部の設計文書も必ず必要です。

さて・・・あっちを立てればこっちが立たない的な感じなんですが、そこをどううまく改善していくか。うーん前より仕事量が格段に多くなる気が・・・。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070316/265470/?ST=biz_shinzui
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080130/292517/

2008年2月7日木曜日

日記

いつのまにか2008年も2月に突入。

どうもここのところいくら寝ても疲れが取れません・・・。
土日も何もしないで寝てる状態なのに、月曜朝になると猛烈に疲れが。
今まであまりこういうこと無かったのに。年なんですかね。俺も今年で32だし・・・。

ここしばらく、音楽も全然聴かなくなってしまったし、ベースも弾かなくなってました。
生活にハリが無い、というか。
これではイカンということで、先週の土日は久しぶりに町田で買い物。週刊司馬遼太郎�という本と、レンタルCDでサッチモと加藤登紀子を借りてきてみました。
買い物はやっぱ気がまぎれますね。たまには一人でこうやってブラブラするのもいいもんだなぁと。
最近はベースもちょくちょく触るようにしています。

司馬遼太郎の本はやっぱ面白いですねぇ。
ついこないだまでは「司馬遼太郎の考えたこと」の1巻を読んでました。最初は文章が若々しいのが、読むにつれどんどん考察が深くなって、良く知ってる司馬遼太郎節になっていく感じが面白いです。今度2巻を買おう、と思ってますが、読んでなかった「空海の風景」の2巻が安く手に入ったので、これをまず読破しようかと。
サンスクリット語とか、新疆ウイグル自治区とか、なんか最近その辺に異常に興味があります。

なんかそんな感じの日々です・・・。

2008年1月30日水曜日

雑記

近頃、よく携帯カメラで写真を撮ります。
撮っては自分のgmailに送ります。
気が向いたら、こうやってブログにアップります。
今日の写真は、横浜駅にあるそごうの上の方のレストラン街と、こないだかっぱ橋までドライブに行った帰りに迷って銀座に入ってしまったときの写真。
なんてこた無い写真ですけど、携帯カメラに入れっぱなしでもしょうがないし。

2008年1月16日水曜日

雑記

忘れたくても思い出せない、なんてことの無いように。

○ここに出てる写真は、カッコよすぎます。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1076393.html
工場萌えかぁ。
しかし最近は何でもかんでも「萌え」ですね。
俺が感じる「萌え」と言えば・・・
・女の子ベーシスト萌え(ベースはフルスケールだと尚良)
・配線萌え
・古寺・神社萌え
・高速道路のジャンクション萌え(特に首都高)
とかかなぁ。

○この3連休は、家事やクルマもやりましたが、主に自分のキャリアについて考えるために使いました。
http://www.amazon.co.jp/30%E4%BB%A3%E3%81%A7%E5%B7%AE%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%8C%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%80%8D%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E2%80%95%E6%9C%80%E7%9F%AD%E3%83%BB%E6%9C%80%E9%80%9F%E3%81%A7%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%99%E3%80%8C%E9%A0%AD%E3%81%A8%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%8D%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9-%E5%8D%88%E5%A0%82-%E7%99%BB%E7%B4%80%E9%9B%84/dp/4837922406
を買いました。この本は、章ごとに様々な問いがあって、自分で書き出すことが出来るようになっています。本に直で書いてしまうと、もしもあとで売る事になった時にまずいな、という貧乏根性で、別途手帳を持って、あえてクルマで近くの喫茶店へ。
コーヒー1杯で4時間くらいねばってしまいました・・・。
ここんとこ、問題続出過ぎてかなりへこたれてて、「やってらんねー」「はやく田舎に帰りてー」モードでしたが(まぁ今もそうっちゃそうなんですが・・・)、多少、日々の業務に対する情熱が戻ってきて、今日は一日ニコニコ(心の中では煮えくり返ることもありますが・・・)過ごすことが出来ました。
まぁそれだけでもめっけもんです。

2008年1月9日水曜日

辞める人辞めない人

我々技術者ってのは、会社にすがって生きていく、のではなく、ドンドン自分を高め、独立なりキャリアアップなりしていくのが本懐だと思います。
俺が、もし自分が会社を経営するようになって、配下の人で、飛び出してチャレンジしたい、という人がいた時は、心から残念だと思いつつ、その人を繋ぎとめられなかった自分の行いを反省しつつ、でも精一杯その人をサポートして、その後のその人のビジネスと自分のビジネスに何らかの関わりをもとうとする、という考え方をしたいと思います。
WinWinじゃないですけど、楽しくやりたいじゃないですか、お互い。せっかく何年も一緒に仕事した仲なんだし、そういう縁は、新たに作ろうと思ってもそう簡単に作れるもんじゃないですからね。
何より、これを機に、その人はスキルアップ・キャリアアップできる可能性があるし、自分のビジネスも広がる可能性が出ますから。

でも、世の中には、そうやって出て行った人をねたみ、裏切り者と蔑み、その人たちの不幸を願う、みたいな人もいるんですね・・・。気持ちは分からんでもないですが、そういう考え方したところで誰のためにもならないでしょ、と言いたくなります。そんなことを考えてる暇があったらもっと他にやることあるだろ、と。

そんなことを考えさせられた日でした。

おかげで、今日の午前中まで完全やる気無しモードだったのが、やる気アリモードにスイッチが入りました。

今週、時間をとって、自分のスキルの棚卸を行い、まずは35歳の自分像を考えて、それに向けてどう努力していくか、考えたいと思います。

2008年1月6日日曜日

留守番

妻がしばらく実家で過ごすとの事で、家でしばらく留守番期間です。

今日は自転車のパンクを直してもらい、アルファを軽く洗車。
洗車場で洗車しようと思ってましたが、混雑で無理。


焼酎を飲もうと思って、しばらく自分だけだから良いか、という事で、ちょっと気になってた

この赤いボトルのやつを選びました。

お湯割りとロックで飲みましたが、ロックの方が合いそうな、すっきりした味。

やんわりとした甘みと香りがあって、旨いです。もちろんお湯割りもいけますよ。


妻の実家で、あの有名な芋焼酎「魔王」を飲ませてもらったんですが、これも旨かったですね。
すごくすっきりしてて甘みがあって、アレはホントロック向けな感じですね。


さて。
今年の抱負を書いときます。
1.子供作る。
 言わずもがな。。。頑張らないと。いろいろ。
2.将来について本格的に考える。
 1.に関連するんですが、3年後・5年後というスパンで、これからどうしよう、という事を、仕事・プライベート込みで色々考え、一部実行に移します。その中には、「これをやるためには現在の会社でどういうことをすれば良いのか」または「どのタイミングまで、今の会社でやるのか」といった内容も含まれるでしょう。具体的な計画はまた今度。。。
3.組織マネジメントスキルと技術スキルの向上。
4.組織内での足場固め。
 うーん、3.4.については悩んでる感バリバリな内容ですね。。。半年・1年後の俺が見たらどう思うんだろう。ま、2.にも関わりますがね。
5.しっかりクルマを愛する
6.音楽する
 5.6.は2.に関わるかな。きっちり人生愉しむために必要な事として、やっぱり趣味というのは重要。かといって、仕事にまで影響が出てしまうようでは、本末転倒です。家族に了承してもらえるレベルで愉しむ、というところに落とすのが難しいところですね。。。

こんなところかな・・・。
正直、まだ正月ボケと、年末までやってたプロジェクトによる軽い燃え尽き症候群で、あんまり真剣に仕事の事を考えられません。。。明日スゲエ行くの嫌。。。年末までの俺ならこれからメールチェックくらいはしてたんでしょうけど。。。

「やること」は、上記6つな感じなんですけど、もっと「成長を実感できる年」にしたいなぁ、と凄く強く思っています。そのためには・・・ちょっと色々変えていかないとなぁ。。。

2008年1月5日土曜日

年末・正月

今回の年末と正月は、かなり今までの年と違っていました。
まず、移動は1月1日。都内ガラガラ。
次に、初めてのクルマでの移動。こんなに長時間運転したのは初めてです。。。しかも寝不足で死にそうだったし。。
備忘録代わりに行程を記録しておきます。


・1月1日
朝7時半、出発。
湾岸道路を北上し、東北道へ。
途中、何度か休憩をはさみ、11時半ごろ、福島の安積PAに到着、ここで食事。
喜多方ラーメン風の醤油ラーメンを食しました。コレが旨かった。

このあたりからすでに雪が降り始めます。
13時ごろ、村上JCTを経て山形道へ。
村上JCTのあたりは雪は無かったけど、10分も走ると視界がなくなるほどの勢いの雪。
15時ごろに月山峠を通るころには、凄まじい雪。道路も圧雪していて、ようやくスタッドレスの本領発揮。久しぶりの雪道なのでちょっと怖かった。。。
セレスピードをマニュアルモードにして、なるべくブレーキを踏まないように、ゆっくりゆっくり、エンジンブレーキを利かせながら走りました。
16時ごろ、早くも庄内平野に到達。雪があまり降ってないので、安心してぶっ飛ばしていたら、シャリシャリになってる部分にタイヤがあたり、ちょっとヒヤッと。
16時半、無事目的地の妻の実家に着きました。
この日は相当疲れて、前日の寝不足もあって9時40分くらいに酔っ払って寝てしまいました。


1月2日は親戚との会合。
それまでちょっと時間があったので、義理の父にアルファに乗ってもらってみました。
加速が良い、という事と、ギアはオートモードにするよりマニュアルでやった方が自然、という事をしきりに言っていましたね。同感。今度もっとじっくり運転してもらって、洗脳しようかと。


1月3日は特に予定なし、前日、義理の父が伯父から任天堂Wiiの魅力を語られ、洗脳されたのか、近くの電気屋に行って見ることに。あっさり任天堂Wiiご購入。その後義理の母をアルファに乗せてあげました。やっぱり加速が良い、という事を言ってましたねえ。そんなに速いクルマじゃないのに、味付けでそう思うもんなんでしょうか。俺はあんまり思ったこと無かったけどなぁ。。


1月4日
この日は、俺だけ一人で、秋田の妻の実家から福島の自分の実家に向かいます。
7時半ごろ出発。9時ごろ、途中のコンビニで休憩したりして、10時ぐらいには最上川の流域にさしかかりました。雪景色が美しい。この景色が俺は本当に大好きです。春や夏の最上川もイイですが、冬が最高だと思います。自家用車なら自分だけで独占できるし、アルファと来て良かった。



山形から高速道路に入って、11時ぐらいに福島あたりを通過。
12時半くらいに郡山を通過し、順調に13時に実家着。
この日は、妻の実家でもらったもつ鍋の具で作ったもつ鍋と、弟が作ったたこ焼きで飲みました。



1月5日
自分の実家に滞在した時間がかなり短いんですが、まぁ仕方ない。ギリギリまでいると疲れるし混雑するし。。。という事で、さっさと関東に帰る事に。
帰りはいつも常磐道にしています。
9時半ごろ実家を出発、10時には磐越道に入り、10時半ごろ常磐道へ。11時半ぐらいに日立周辺を通過。三郷JCTを過ぎたあたりで渋滞、との事でしたが、俺が通過する頃には解消しており、ひたすら順調に、13時半ごろ、自宅についてしまいました。


いやーしかし乗った乗った。
今回はかなり運転しました。
だけど、ずーっと高速道路ばっかりだったから、あんまりハンドリングの楽しさは味わってないなぁー。
鋭い加速は存分に味わえたけど、いかんせんタイヤがスタッドレスなんで、夏タイヤの時のフィーリングとは明らかに違ってましたし。ちょっとアンダー気味な感じ。

あとは、クルマとしてのアルファの優れた点と、劣った点を色々認識できた気がします。
やっぱり、ロングドライブにはとても向いている、と思いました。何せ、疲れない。シートが良い、という事以外に、姿勢の取らせ方とか、何だろ?説明出来ないんですが、とにかく楽なんですね、高速道路の走行が。さすがヨーロッパ車、と。そしてブレーキが凄く効く。ちょっと踏み込めばあっと言う間に100km/hから70km/hに落とせて、4速に落として加速しつつ車線変更して・・・といった動きが自由自在。
よく言われることですが、モノとしての出来はやはり日本車に軍配が上がるように思えました。高速で風なりが聞こえてくるのは、ボディのとこかに隙間があるということでしょうし、なんとなくボディがやわな感じもありましたし。まぁ不安を覚えるというほどでは無いんですが。
安心感<楽しさ なんでしょうね、多分。
まぁ俺の場合、アルファとの比較対照が、代表的なトヨタ車くらいしか無いんで、知ってる人からすれば「そんなのアタリメーだろ」な話しかしてないかもしれませんけどね。


それにしてもETC便利過ぎ。これはもっともっと普及すべきでしょう。お金取り出したりとかの手間が無い、というだけで、こんなに楽だとは思いませんでした。特に、一人の時に、一番実感しましたね。


さて、次は3月ごろまた福島に行く予定です。
伊豆にもアルファで行くことがあるかもな・・・。

2008年1月1日火曜日

あー

いつの間にか明けてましたね。喪中なんでアレですが。

大晦日は、弟を迎えに成田までドライブ。

そして自宅で妻と三人で飲み会。
だもんで気分的にあんまり年末年始モードに入りません。


で、明日は秋田までのロングドライブ。
雪の具合はどうですかね。
スタッドレスはちゃんと効いてくれるのか。。

とりあえず今眠れなくて困ってます。。。