2008年2月16日土曜日

日記

・ドライブ
2/9(土)は伊豆方面にドライブに行ったんですが、雪が凄かったですね。
ウチのアルファは、まだ東北対策でスタッドレスを履いていて、ちょっとやそっとの雪なら全然問題なんで、フツーに天城峠を走っていったんですが。
どんどん雪が強くなってくると、雪を舐めてたんでしょうか、登れずに止まっている車、チェーンを巻く車、がドンドン増えてくる。しまいには大渋滞になってしまいました・・・。何分待っても全く動く気配なし。最悪です。。。警察でも呼んで交通整理させるなり、自分らで交通整理するなりすりゃいいものを。
まったく復旧の目処が立たないので、仕方なく引き返しました・・・。
かなり長時間運転できたので楽しかったですけどね。
それにしてもあの峠で一晩過ごしたのかな・・・。あの後が気になる。

・しごと
今度仕事の内容が変わるのです。
SQA(Software Quality Assure)の役割をすることになります。
俺より有能なPMが入ってくるって事でその人に自分が作ってきた組織をゆずることに鳴るわけですが・・・。ちょっとフクザツ。
俺がこの業界に入ってはじめてやった役割がSQAだったので(最初はほとんどタダのテスターでしたが)、PMをある程度やってみた今またあの立場(プロジェクト全体の進め方や成果物の品質に口をだせる嫌われ役)をやったら以前より絶対成果が出せるな、やってみてーな、とおもっていたので、SQAの仕事そのものに対しては結構燃えています。
メインテーマになるのが「CMMIの本格適用」とか「各プロジェクトの品質保証(その手法の確立)」とかそんなところになるわけで、色々考えているところです。

ウチの部署は社内のシステムを他の部門から請け負って作る、というところで、規模がドンドン大きくなってきてるとともに、納期もドンドン厳しくなってきていて、かつ品質も求められています。
過去は1週間でとにかく作れ、的な指示で無理やり作っていた、という歴史があるようで、その頃に慣れてしまっている人からすると今は色々メンドクサイんでしょうが・・・ある程度普通の開発やってきてる人間にとっては、これからこうしよう、というのと、これまでこうだった、というのにはさまれて結構大変。

がっちりウォーターフォールでやって半年とかプロジェクトにかかってしまうと、要求時と納品時で顧客側の要求が変わってしまい、かつ顧客がそのことに気付いておらず、「直せ!」という話になってしまう、という事が多々。
なので、出来るだけ小出しに作って、イイよね?イイよね?という確認を撮り続けなければならない。となると、プロトタイピングとかアジャイル手法を取り入れてやる、というのも重要になってきます。

で、難しいところなのは、システムは運用されるものである、という事。当たり前なんですが、運用し、保守し、担当者に引き継いだり説明したりするためには、システムについて簡単に分かりやすく書いた資料も必要ですし、外部・内部の設計文書も必ず必要です。

さて・・・あっちを立てればこっちが立たない的な感じなんですが、そこをどううまく改善していくか。うーん前より仕事量が格段に多くなる気が・・・。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070316/265470/?ST=biz_shinzui
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080130/292517/

0 件のコメント: